フランス >
ダーム・ド・ペノティエ・シャルドネ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
白
DAMES DE PENNAUTIER BLANCダーム・ド・ペノティエ・シャルドネ![]() 2,580 円
★★★
|
「2人のマダム」を意味するこのワインは、南フランスのトップ生産者シャトー・ド・ペノティエのマダム・ロルジュリルと当店3代目のマダム種本が一緒にブレンドを行い造り上げました。白桃やパイナップルのような溢れんばかりの果実味に、樽熟成によるバニラを想わせる風味が絶妙なバランス。丸みを帯びた柔らかな口当たりの白ワインです。
ストーリー
長年の友情で育んだ、ラングドックを代表するワイナリー
スペイン国境付近に位置する南フランス ラングドック地方の中でも、人気蔵元の一つがシャトー・ド・ペノティエです。
約400年の歴史がある蔵元ですが、常に品質の向上に努めてきました。近年では環境に配慮したぶどう栽培を行い、フランス農水省が認めた「HVE=環境価値重視農業」の最高ランクの認証を取得。
当主のマダム・ミランは、自分の蔵元だけでなく、地域のワインの品質向上のために情熱を注ぎ、その貢献が認められて2018年からは「ラングドックワイン委員会」の会長も務めています。
ストーリー
長年の友情で育んだ、ラングドックを代表するワイナリー
スペイン国境付近に位置する南フランス ラングドック地方の中でも、人気蔵元の一つがシャトー・ド・ペノティエです。
約400年の歴史がある蔵元ですが、常に品質の向上に努めてきました。近年では環境に配慮したぶどう栽培を行い、フランス農水省が認めた「HVE=環境価値重視農業」の最高ランクの認証を取得。
当主のマダム・ミランは、自分の蔵元だけでなく、地域のワインの品質向上のために情熱を注ぎ、その貢献が認められて2018年からは「ラングドックワイン委員会」の会長も務めています。
コルクを開けると澄んだ爽やかな青リンゴの甘い香り。口に含むと、やわらかな酸味の直後に、強いしっかりとした存在感のある酸味が押し寄せ、青リンゴの甘さ、ラッキョウの甘みとみずみずしさが感じられる。ミネラル感豊富で、硬水のスッキリとした飲みごたえ。それでいてほのかにコクがあり、若干のトーストの香ばしさも感じられる。すっきりと飲みやすく上品な味わいのシャルドネ。
こちらはフレンチオークの新樽で澱とともに10か月熟成したと紹介されているが、樽熟成、しかも澱とともにしっかりと熟成されたシャルドネは、バター感が強く出てくるが、このシャルドネはそのようなことはなく、コクがありながらも、澄んだ爽やかな口あたりの上品な一品。
ちなみにこちらのワインを購入した際に、このワインはラベルにはシャルドネ100%と記載しているが、おそらくシャルドネのほかにヴィオニエ(ちょっと高級なリッチな味わいの葡萄品種)も使用しているのではないかと紹介いただいた。
食前酒としてもピッタリ。食事に合わせるとしたら、刺身やカルパッチョ、天ぷら、寿司など、すっきり落ち着いた口あたりが、どんな和食にもしっかり合うし、魚介のサラダ系にもよく合う感じ。
口あたりもよく、十分なコクがあるにもかかわらず、すっきりと飲みやすい。上品なイメージのシャルドネ。お値段は、税込み3000円弱。ちなみに、バケット売りで、税込み2000円強くらいで販売されていた時期もあった。
3000円の価格でも、十分満足できるシャルドネ。2000円だったら間違いなく★4。税込み3000円だと、★4にしたいところだけど、ぎりぎり★3という感想。
冷やして飲んでもいいけど、少し高めの温度のほうが、十分な甘みを感じられて楽しめそう。
こちらはフレンチオークの新樽で澱とともに10か月熟成したと紹介されているが、樽熟成、しかも澱とともにしっかりと熟成されたシャルドネは、バター感が強く出てくるが、このシャルドネはそのようなことはなく、コクがありながらも、澄んだ爽やかな口あたりの上品な一品。
ちなみにこちらのワインを購入した際に、このワインはラベルにはシャルドネ100%と記載しているが、おそらくシャルドネのほかにヴィオニエ(ちょっと高級なリッチな味わいの葡萄品種)も使用しているのではないかと紹介いただいた。
食前酒としてもピッタリ。食事に合わせるとしたら、刺身やカルパッチョ、天ぷら、寿司など、すっきり落ち着いた口あたりが、どんな和食にもしっかり合うし、魚介のサラダ系にもよく合う感じ。
口あたりもよく、十分なコクがあるにもかかわらず、すっきりと飲みやすい。上品なイメージのシャルドネ。お値段は、税込み3000円弱。ちなみに、バケット売りで、税込み2000円強くらいで販売されていた時期もあった。
3000円の価格でも、十分満足できるシャルドネ。2000円だったら間違いなく★4。税込み3000円だと、★4にしたいところだけど、ぎりぎり★3という感想。
冷やして飲んでもいいけど、少し高めの温度のほうが、十分な甘みを感じられて楽しめそう。