南アフリカ >
ボーモン アリアンヌ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
赤
BEAUMONT ARIANEボーモン アリアンヌ![]() ボーモン・ファミリー・ワインズ
4,750 円
★★★★★
|
アフリカワインと言うよりも、ボルドーのグランヴァンを思わせる風格。
黒い果実の香りときめ細かいタンニン。まろやかで広がりのある旨味が魅力的。
黒い果実の香りときめ細かいタンニン。まろやかで広がりのある旨味が魅力的。
グラスに注ぐとブラックベリーの濃厚な香りが充満する。若干透明感のあるワインレッド。口に含むと綿菓子のように柔らかく甘いイメージの後、ずっしりと舌に渋みが落ちてくる。ほんのりと優しい酸味がじわじわと広がり、金平糖の柔らかい甘みが口いっぱいに広がっていく。桃やレイチといった柔らかみのある甘みが濃縮された柔らかいテイスト。ここまで「やわらかい」という印象が強いワインはめったにないレベル。そして、柔らかいだけではなく、木の葉や土の重みのある渋みがあり、ゆっくりと、そして、ずっしりと舌の上に落ちてくる。飲みごたえも十分で満足での高い一品。
マルベックとプティヴェルドがチョイスされたボルドーブレンド。どちらも果実味が濃厚で甘く柔らかいテイストに仕上げる品種ではあるが、フランスワインでもここまでの柔らかみを感じるワインはなかなか出会えない。
南アフリカワインはリーズナブルなワインが多く、その中で5千円ほどのワインはかなり期待できるワインだと思って飲んだが、それを上回る期待以上のテイストだった。
料理に合わせるとしたら、サシの多い牛肉のステーキがぴったり。濃厚で存在感が強いワインでありながら、料理をメインに楽しめてしまう力強くも控えめな赤ワイン。
5千円でこのレベルの味わいは素晴らしいコスパだと思う。王道ボルドーブレンドで、珍しい個性を見せてくれる逸品。
マルベックとプティヴェルドがチョイスされたボルドーブレンド。どちらも果実味が濃厚で甘く柔らかいテイストに仕上げる品種ではあるが、フランスワインでもここまでの柔らかみを感じるワインはなかなか出会えない。
南アフリカワインはリーズナブルなワインが多く、その中で5千円ほどのワインはかなり期待できるワインだと思って飲んだが、それを上回る期待以上のテイストだった。
料理に合わせるとしたら、サシの多い牛肉のステーキがぴったり。濃厚で存在感が強いワインでありながら、料理をメインに楽しめてしまう力強くも控えめな赤ワイン。
5千円でこのレベルの味わいは素晴らしいコスパだと思う。王道ボルドーブレンドで、珍しい個性を見せてくれる逸品。