アメリカ >
メモリアルワイン「1913」 メリタージュ ラザフォード
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
赤
MEMORIAL WINE 1913 MERITAGE RUTHERFORDメモリアルワイン「1913」 メリタージュ ラザフォード![]() ノース・コースト(ナパ・ヴァレー含む) ストーンヘッジ・ワイナリー
7,800 円
★★★
|
1913創業のヴィノスやまざき本店の新オープンを記念して特別に造られた限定品!
1.市場価格数万円クラスのワインを産み出す地区のぶどうで造って頂いた限定品
ナパ・ヴァレーのワインというだけで、一万円近いものから数万円のものも多い中、このワインは、その上のラザフォードという地区のぶどうで造って頂いた特注品。1913年創業の静岡本店の新オープンを祝ってご提供させて頂く、今回限りの限定品。幻のワインになるかもしれません。
2.ナパ・ヴァレーの実力派ワイナリーが、最後の熟成まで行った自信作
高い評価を得ているパートナーのワイナリーの醸造長自らが、ヴィノスやまざき本店の新オープンにふさわしいワインとして、最後の熟成まで自信を持って造って頂いた傑作。ボリューム感たっぷりで、あふれる果実味、しかし、その中にある骨格と複雑さがまろやかにとけて、数万円のワインの味!と、試飲したソムリエが感動。
3.樽からのサンプルの試飲で、全員が納得し、感動
ヴィノスやまざきには、フランスの有名ドメーヌの元醸造士の他、インターナショナル・ソムリエ・ディプロマの資格を持つプロのテイスターや、あえて厳しい他社のテイスター、そしてお客様に近い店長まで、全てのワインを輸入前に試飲しますが、このワインには全員が満点をつけただけでなく、1913年からの歴史を思わせ涙さえ流した者もいる感動ワイン。
■味わい
カリフォルニア州ナパ・ヴァレー屈指の銘醸地ラザフォードのぶどうを贅沢に使用し、フレンチオークとアメリカンオークで12ヶ月樽熟成を施します。ラズベリーやプラムのジューシーな果実感にアニスが香る複雑味のある味わいです。
1.市場価格数万円クラスのワインを産み出す地区のぶどうで造って頂いた限定品
ナパ・ヴァレーのワインというだけで、一万円近いものから数万円のものも多い中、このワインは、その上のラザフォードという地区のぶどうで造って頂いた特注品。1913年創業の静岡本店の新オープンを祝ってご提供させて頂く、今回限りの限定品。幻のワインになるかもしれません。
2.ナパ・ヴァレーの実力派ワイナリーが、最後の熟成まで行った自信作
高い評価を得ているパートナーのワイナリーの醸造長自らが、ヴィノスやまざき本店の新オープンにふさわしいワインとして、最後の熟成まで自信を持って造って頂いた傑作。ボリューム感たっぷりで、あふれる果実味、しかし、その中にある骨格と複雑さがまろやかにとけて、数万円のワインの味!と、試飲したソムリエが感動。
3.樽からのサンプルの試飲で、全員が納得し、感動
ヴィノスやまざきには、フランスの有名ドメーヌの元醸造士の他、インターナショナル・ソムリエ・ディプロマの資格を持つプロのテイスターや、あえて厳しい他社のテイスター、そしてお客様に近い店長まで、全てのワインを輸入前に試飲しますが、このワインには全員が満点をつけただけでなく、1913年からの歴史を思わせ涙さえ流した者もいる感動ワイン。
■味わい
カリフォルニア州ナパ・ヴァレー屈指の銘醸地ラザフォードのぶどうを贅沢に使用し、フレンチオークとアメリカンオークで12ヶ月樽熟成を施します。ラズベリーやプラムのジューシーな果実感にアニスが香る複雑味のある味わいです。
グラスに注ぐと、ふわりとした果実味の濃縮されたプルーンのような柔らかい甘い香り。ほのかに胡椒のスパイシーさも感じられる。口に含むと、強い酸味と、黒い果実の皮の裏側のような凝縮された果実味、そして、熟した赤い果実の甘みを感じる。渋みはほどほどで、後味は、ずっしりとした酸味と甘みの余韻が残り続ける。
口あたりがよく、優しさにあふれながらも、しっかりとした力強さを感じる、アメリカらしい赤ワイン。マルベックの丸味や、プティビルドの凝縮感がカベルネソーヴィニヨンにうまく調和されているかのようなそんな、優しさいっぱいで力強いカベルネソーヴィニヨン。
お値段は税込み8千円程度。セールで5千円程度で購入。ちょっといいワインのお値段だが、十分満足できる味わい。ただ、もうちょっと寝かせたほうがさらにふくよかさや渋みが洗練されそうなので、開けるにはちょっと早すぎたかもしれない。
料理に合わせるとしたら、比較的強みの酸味が口を爽やかにしてくれるので、牛タン、フィレステーキのような、上品な赤身のステーキから、和牛ステーキやトンカツなどの、濃厚な味わいの肉料理まで幅広く楽しめるカベルネソーヴィニヨン。
口あたりがよく、優しさにあふれながらも、しっかりとした力強さを感じる、アメリカらしい赤ワイン。マルベックの丸味や、プティビルドの凝縮感がカベルネソーヴィニヨンにうまく調和されているかのようなそんな、優しさいっぱいで力強いカベルネソーヴィニヨン。
お値段は税込み8千円程度。セールで5千円程度で購入。ちょっといいワインのお値段だが、十分満足できる味わい。ただ、もうちょっと寝かせたほうがさらにふくよかさや渋みが洗練されそうなので、開けるにはちょっと早すぎたかもしれない。
料理に合わせるとしたら、比較的強みの酸味が口を爽やかにしてくれるので、牛タン、フィレステーキのような、上品な赤身のステーキから、和牛ステーキやトンカツなどの、濃厚な味わいの肉料理まで幅広く楽しめるカベルネソーヴィニヨン。