フランス >
マルキ・ド・ペノティエ・シャルドネ・樽熟成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
白
PENNAUTIER CHARDONNAY EN FUT DE CHENEマルキ・ド・ペノティエ・シャルドネ・樽熟成![]() シャトー・ド・ペノティエ
1,980 円
★★★
|
完熟したぶどう由来のトロピカルフルーツのような香りに木樽のバターの風味が際立治ます。凝縮した果実味に美しい酸が溶け込んだ華やかで上品な味わい。
ストーリー
長年の友情で育んだ、ラングドックを代表するワイナリー
スペイン国境付近に位置する南フランス ラングドック地方の中でも、人気蔵元の一つがシャトー・ド・ペノティエです。
ペノティエとの出会いは今から20年以上前。当時、南フランスはまだ「安酒の大量生産の地域」と言われていましたが、この蔵元は昔から質を重視したワイン造りを目指し、力強く複雑な味わいのワインを造り出していました。彼らがワイン造りを行う「カバルデス」は、ボルドーと南フランスの品種のブレンドが許されためずらしい生産地。二つの気候が交じり合う、ここでしか生まれないワインが楽しめます。
約400年の歴史がある蔵元ですが、常に品質の向上に努めてきました。近年では環境に配慮したぶどう栽培を行い、フランス農水省が認めた「HVE=環境価値重視農業」の最高ランクの認証を取得。
当主のマダム・ミランは、自分の蔵元だけでなく、地域のワインの品質向上のために情熱を注ぎ、その貢献が認められて2018年からは「ラングドックワイン委員会」の会長も務めています。
ストーリー
長年の友情で育んだ、ラングドックを代表するワイナリー
スペイン国境付近に位置する南フランス ラングドック地方の中でも、人気蔵元の一つがシャトー・ド・ペノティエです。
ペノティエとの出会いは今から20年以上前。当時、南フランスはまだ「安酒の大量生産の地域」と言われていましたが、この蔵元は昔から質を重視したワイン造りを目指し、力強く複雑な味わいのワインを造り出していました。彼らがワイン造りを行う「カバルデス」は、ボルドーと南フランスの品種のブレンドが許されためずらしい生産地。二つの気候が交じり合う、ここでしか生まれないワインが楽しめます。
約400年の歴史がある蔵元ですが、常に品質の向上に努めてきました。近年では環境に配慮したぶどう栽培を行い、フランス農水省が認めた「HVE=環境価値重視農業」の最高ランクの認証を取得。
当主のマダム・ミランは、自分の蔵元だけでなく、地域のワインの品質向上のために情熱を注ぎ、その貢献が認められて2018年からは「ラングドックワイン委員会」の会長も務めています。
グラスに注ぐと蜂蜜や、薄いパイナップルの香り。口に含むとしっかりとしたトーストの香ばしさが広がり、パッションフルーツのテイストと、オレンジ系の皮の苦みがじわじわと広がっていく。凝縮された果実味感やバターの風味があり、ずっしりと重い。
芳ばしさと濃厚さが抜群のシャルドネ。シチューやローストチキン、グラタンや豚しゃぶなどの濃厚なおかずに合わせて楽しみたい味わい。
お値段は2000円とお手頃価格だが、十分満足できるシャルドネ
芳ばしさと濃厚さが抜群のシャルドネ。シチューやローストチキン、グラタンや豚しゃぶなどの濃厚なおかずに合わせて楽しみたい味わい。
お値段は2000円とお手頃価格だが、十分満足できるシャルドネ