フランス >
ラ・キュベ・ミティーク
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
赤
La Cuvée Mythiqueラ・キュベ・ミティーク![]() ラングドック ヴィナデイス
1,650 円
★★
|
輝くようなルビーレッドの美しい色合いで、はじめに野生のベリーを思わせる果実香が広がり、しだいに胡椒やハーブを感じさせるスパイシーな香りが複雑に絡み合い、やがてもたらされるエレガントな調和が魅力です。繊細かつまろやかな口当たりに加え、柔らかなタンニンが心地良く、余韻も長く楽しめます。
「うっそだろこれ?」ってくらい、コルクが開けにくい平べったい瓶の注ぎ口。開けれなくはないけど…。
酸っぱいザクロの香り。口に含むと赤い果実の酸味が口いっぱいに広がり、ベリーの甘みを感じつつ、乾いた渋みが広がる。後味は渋みの後味がくっきりと残る。ほんのわずかだが、後味に、ややチューインガムのような甘さが感じられる。
酸味がくっきりとして、しっかりとした渋み。やや癖はあるが、ほどよく飲みやすい。単体で飲むよりも料理に合わせて飲みたいワイン。
このワインを購入した時に「パン飲みで楽しもう」というキャッチフレーズで紹介ポップが掲示されていたが、まさに「パン」系の料理に合わせて飲むと光るワイン。
酸味が強く、渋みもしっかりしていて、甘みに癖のある個性的なワインなので、パン系の料理でグイっといきたい、パンのためのワイン。合わせるとしたら、フランスパンにトッピングした料理や、サンドイッチ、ベーグル、フライドポテト、ポテトチップス、ポップコーン、歌舞伎揚げ、ハッピーターン、ねじり揚げなどにめちゃくちゃぴったり合う。
パンや、塩気のあるスナック菓子で気軽に雑に楽しめるワイン。
おいしいワインなのだが、こういった楽しみ方ができるワインは、新世界の安いワインで十分できるので、わざわざ1500円をだして買うとなるとちょっとコスパは悪い。販売元がサッポロビールなのでちょっと期待したけど、新世界ワインなら、税抜き980円くらいで同じくらい楽しめるワインはいっぱいあるので、もう一歩という感想。
おいしいワインだけど、コスパ的にはちょっと残念。
酸っぱいザクロの香り。口に含むと赤い果実の酸味が口いっぱいに広がり、ベリーの甘みを感じつつ、乾いた渋みが広がる。後味は渋みの後味がくっきりと残る。ほんのわずかだが、後味に、ややチューインガムのような甘さが感じられる。
酸味がくっきりとして、しっかりとした渋み。やや癖はあるが、ほどよく飲みやすい。単体で飲むよりも料理に合わせて飲みたいワイン。
このワインを購入した時に「パン飲みで楽しもう」というキャッチフレーズで紹介ポップが掲示されていたが、まさに「パン」系の料理に合わせて飲むと光るワイン。
酸味が強く、渋みもしっかりしていて、甘みに癖のある個性的なワインなので、パン系の料理でグイっといきたい、パンのためのワイン。合わせるとしたら、フランスパンにトッピングした料理や、サンドイッチ、ベーグル、フライドポテト、ポテトチップス、ポップコーン、歌舞伎揚げ、ハッピーターン、ねじり揚げなどにめちゃくちゃぴったり合う。
パンや、塩気のあるスナック菓子で気軽に雑に楽しめるワイン。
おいしいワインなのだが、こういった楽しみ方ができるワインは、新世界の安いワインで十分できるので、わざわざ1500円をだして買うとなるとちょっとコスパは悪い。販売元がサッポロビールなのでちょっと期待したけど、新世界ワインなら、税抜き980円くらいで同じくらい楽しめるワインはいっぱいあるので、もう一歩という感想。
おいしいワインだけど、コスパ的にはちょっと残念。